あったかユニットほくほく堂

あったかユニットほくほく堂(略してほくほく堂)のブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年3月1日(金)

☕️サロン おいでや第8回☕️ この回は、3月ということで、ハンドベルでひなまつり等を演奏しました。 それから、地域の方に健康体操を教えていただき軽い運動。 手指の体操が意外に難しく脳に効きそうでした! それと、包括支援センターからのお知らせ。 お菓…

2019年2月1日(金)

☕️サロン おいでや第7回☕️ この回は、面白いゲームをしましたよ。 何処かで観たようなサイコロをふって出た目に書かれたお題についておしゃべりをするという『サロンでごきげんよう』。 一言で終わってしまう方もいらっしゃれば、旅行のお話しやおなじみの恋…

2019年1月20日(日)

WRAP集中講座 第1回 皆さんの緊張が集まった感じで始まりしばらくは硬い場でした。 そんな緊張感をくずしてくれた仲間がいました。 それからは居心地の良い空間へと変化しました。 感じたことは人に伝えた方がいい。 それはきっとみんなのためになるから。 …

2019年1月11日(金)

☕️サロン おいでや第6回目☕️ この回は、メニュー盛り沢山でした。 まずは、お箏の演奏をしっとりと聴きました。 演奏者の河上さんは、色々な場でボランティアをされていらっしゃる方でトークもしっかり。 プログラムも季節感バッチリで皆さんに作って来てく…

2018年12月9日(日) ②

あったかユニットほくほく堂・筑摩では、ボードゲーム会開催。 若者が多く集まりボードゲームを楽しみました。 あったかユニットほくほく堂・筑摩は、二階建てで広々しているので、疲れた時にはソファ等でお休みしながらだったようです。 り

2018年12月9日(日) ①

ザワメキアート展を観にホクト文化ホールまで行って来ました。 ザワつく作品は無かった気がしますが、素晴らしい作品たちに感銘を受けて来ました。 本年も作品を募集していますよ。 ザワザワする作品、また楽しみにしています。 り

2018年12月8日(土)

お酒が好き、でも、体には良くない。 でも、呑みたい! たまに少しぐらいなら身体にも良い! という事で決まったほくほく忘年会。 場所は、仲間のおススメとみんなが来易いと云う事で松本駅前の焼き鳥居酒屋さん。 小人数かな?と思いきや、結構の人数が集ま…

2018年12月7日(金)

☕️サロン おいでや第5回目☕️ まずは、ハンドベルで『ドレミの歌』を演奏しました。 そして皆さんで歌を歌って、『わたしはだ〜れ?』ゲームをしました。 これは、本人には見えない様に頭に文字を書いた冠を被っていただき、周りの皆さんからヒントを貰いなが…

2018年11月11日(日)

お世話になっているフリマネット信州さん主催のアルプス公園東口駐車場のフリーマーケットに出店しました。 お天気は晴れて11月にしては日差しが強い日でした。 同じ松本市でも高台に位置するアルプス公園なので気持ちが良かったです。 売り上げはなかなか良…

2018年11月2日(金)

☕️サロン おいでや 第4回目☕️ この日は、ミニコンサートでした ゲストは、遥々、大北地域から来てくださったマンドリングループの『風の口笛』のメンバーと歌とギターと紙芝居の『シャングリラ』のお二人。 参加された方からは、生での演奏を間近に観られて…

2018年10月5日(金)

☕️サロンおいでや 第3回目☕️ ハンドベルを行いました。 一つの音に一人の方が一つのベルを持ち、音階順に並び一つの曲を演奏しました。 軽い脳トレになりました 茶話会の時間では、皆さんもう段々と顔見知りとなりお話しに花が咲きます。 時間が足りないと云…

2018年9月7日(金)

サロンおいでや 第2回目☕️ 地域包括支援センターのご協力により、希望者は血圧測定をしていただきました。 皆で歌を歌ったり、紙芝居を観賞し、和やかな時間を過ごしました。 参加された方々・お手伝いいただいた方々ありがとうございました! り

2018年9月2日(日)

何じゃ、それ??って感じですよね? でも、時には解らないものに飛び込んでみるのもいいなぁと思わされる一日でした。 遠方からの参加者さんやご近所さんもみえて賑やかな会でした。 私は、言語化が苦手な為、後半がとても印象的でした。 頭の中を物によっ…

筑摩神社宵祭⛩すすき川花火大会🎆納涼祭

2018年8月10日(金) 筑摩神社宵祭とすすき川花火大会に合わせてあったかユニットほくほく堂、筑摩で納涼祭を行いました。 あいにくお天気は… 雨ーーー‼︎ 楽しみにしていた花火もすすき川花火大会実行委員会さんも中止にするか迷っていたようでした。 30分遅れ…

第1回 WRAP講座

「WRAPに興味がある。」との仲間の声から始まったWRAP講座開催でした。(肝心なその仲間は、不参加又、チャンスとタイミングが合った時に参加してくれると嬉しいです。) 今回は、初めての方も多く、WRAPに触れよう!入門編でした。 ひとりでは、視野が狭く…